2007年04月30日

鶴見名所案内その5

鶴見大学。
鶴見駅より徒歩5分。総持寺という漕洞宗の総本山がバックボーン。7月には学園入口の参道に屋台が立ち並び、12月には何故か総持寺主催のクリスマスパーティーが行われます(^-^)その時期になると、女子大生をナンパしている坊主を見ることができます☆生臭いですね…
余談ですが、総持寺にはあの石原裕次郎の墓があります。

  


Posted by ヤギシリン。 at 18:22Comments(107)

2007年04月30日

鶴見名所案内その4

夕暮れの鶴見川。
大学時代、よくここで花火をやったなぁ( ̄― ̄)
初めてここに来たのは大学1年の時。あれからもぅ7年も経つのか…(゜_゜)
ちなみに、このすぐ近くには森永の工場があります。

  


Posted by ヤギシリン。 at 18:01Comments(0)

2007年04月30日

鶴見名所案内その3

ビューティフル!(臨場感が伝わりづらいのが残念ですが…)
ここは大黒埠頭海釣り公園☆潮の匂いと景色が素晴らしいです(゜_゜)
サザンの歌詞にもなったこの場所。今の季節に来ると最高です(^_^)v

  


Posted by ヤギシリン。 at 16:29Comments(0)

2007年04月30日

スカイウォークより

スカイウォーク営業案内…金曜日土曜日は10:00〜21:00、それ以外の日は10:00〜20:00。入館料は600円。休館日…火・水曜日。ヨコハマの隠れた名所です☆鶴見駅からバスで約20分。鶴見にお越しの際は是非どーぞ(^-^)

  


Posted by ヤギシリン。 at 16:05Comments(0)

2007年04月30日

鶴見名所案内その2

今大黒大橋を渡り終え、横浜ベイブリッジの真下にいます。
ここは横浜スカイウォーク。ここは、海から見た横浜の眺望を楽しむことが出来る空中散策路で、ベイブリッジに併設した道路施設です。晴れた日には富士山や新宿副都心が望め、夜景も綺麗です…という説明書きがあります。
僕も乗ったことはないので、ちょっ今からと行ってきます☆

  


Posted by ヤギシリン。 at 15:38Comments(0)

2007年04月30日

鶴見名所案内その1

みなさんこんにちは☆山羊です。
今日は伊豆での研修を終え、妙蓮寺のゴルフ場で打ちっぱなしてきた後、サイクリングがてらに大黒埠頭に来ています。
現在地は、以前ブログでも紹介した変な駅名『横浜さとうのふるさと』が見える、大黒大橋の上。写真はその『さとうのふるさと』
ちょっと分かりづらいですが…
ここからの景色は海がとても綺麗です(^o^)

  


Posted by ヤギシリン。 at 15:21Comments(0)