2007年07月26日

今さらながら

今週はこれを観ます☆私は結構、ノンジャンルで色々な映画が好きだと自分で思っていたのですが、手に取る映画を見るとサスペンスの比率が高いことに気付きました☆
ちなみに、週末富士登山がある関係上、今週は1本しか観れなそうです

  


Posted by ヤギシリン。 at 00:05Comments(0)

2007年07月25日

トルコ会

2年前から続いている、特定メンバーでの飲み会・トルコ会が昨日開催されました☆
…トルコとはいうものの、別にトルコ料理を食べたり、トルコ人が参加しているわけではありません(^_^;)
他部署の方々と飲むのも良いもんですo(^-^)o
  


Posted by ヤギシリン。 at 06:58Comments(0)

2007年07月22日

恐るべし豆腐のバリエーション!

久々にSEIYUの食品売場に行ったらびっくり☆
豆腐に新しいバリエーションが増えていたのです(°д°;;)
カリスマ豆腐て…なんじゃそれは?
波乗りジョニーて…もはや意味分からん(*_*)
食べてみようかな…
  


Posted by ヤギシリン。 at 20:22Comments(0)

2007年07月22日

連載小説『東京堕天使〜マリアと下僕たち〜』

第4回 『マリア降臨編その2あなたに逢いたくて〜マジで恋する5秒前〜』

茜が暢也の浮気を知ることになった、あのFRIDAYの記事。茜は茜でその記事を見て激昂。電話で暢也を怒鳴りちらしたきり、彼は家に帰って来なくなってしまった。
『何よ、急に売れ出したからって調子に乗ってアイドルなんかと浮気して…下積み時代、苦楽を共にした私のことなんて、もうどうでもいいっていうワケ?』
そんな怒りを抱きながらも、ずっと連絡をよこさず帰りもしない暢也に、彼女は不安も感じていた。
と同時に。あの記事を見て、茜と似たような想いを抱く者もいた。
『おのれ曜子め…好き放題やりおって…』
と歯ぎしりする者の名は、久地快人(くじかいと)26歳。彼は暢也のお相手である蓮田曜子をスカウトし、アイドルとしてブレイクさせた、彼女のマネージャーだった。
  続きを読む


Posted by ヤギシリン。 at 18:48Comments(0)

2007年07月21日

不定期連載・山羊さんの映画品評その4

第4回『ミュンヘン』
1972年のミュンヘンオリンピック中に起きた、ユダヤ人選手殺害事件とその犯人を追う組織の殺し屋達の追跡劇を描いた実話。
監督はスピルバーグだけに、ユダヤ人に対する思い入れたっぷりに書かれています。
その中でも、スピルバーグが最も訴えたかったことは、
『何のために人を殺すのか?標的が例え憎いテロリストであっても、殺しても憎しみは消えない。また新たなテロリストを生み出すだけ』
という殺人による不の連載。武力でもって武力を制しようとしても、それには終わりがないということです。
…日本がどれだけ平和かということを、改めて思い知らされる作品ですm(_ _)m

  


Posted by ヤギシリン。 at 23:26Comments(0)

2007年07月21日

こんな子もいます☆

可愛いですねo(^-^)o
  


Posted by ヤギシリン。 at 14:54Comments(0)

2007年07月21日

そしてこんな子


  


Posted by ヤギシリン。 at 14:53Comments(0)

2007年07月21日

こんなヤツ


  


Posted by ヤギシリン。 at 14:52Comments(0)

2007年07月21日

こんなヤツや


  


Posted by ヤギシリン。 at 14:51Comments(0)

2007年07月21日

今日は我が家族の亀のため…

10年前から通っている、松戸のペットショップに来ています。
そこには…
  


Posted by ヤギシリン。 at 14:50Comments(0)

2007年07月21日

ボーナスをもらった次の日の過ごし方

昨日はボーナス支給日☆
ありがとうございますm(_ _)m
早速今日は、スーツを買いに来ております。毎年ボーナスもらった後は恒例のこと。
それにしても、ウエストが成長したなぁ…(T_T)
  


Posted by ヤギシリン。 at 13:36Comments(0)

2007年07月18日

今日はビデオレンタルが安い日

今週末はこの2本を観ますo(^-^)o
はまいちユーザーの皆さん、何かオススメの映画があったらジャンル問わず、是非教えて下さい!
  


Posted by ヤギシリン。 at 23:36Comments(0)

2007年07月18日

今日は

会社のゴルフ研修☆
10月に控えたゴルフ大会に備えての練習です。
その時は…優勝したい…
  


Posted by ヤギシリン。 at 22:19Comments(0)

2007年07月18日

中越沖地震について

2日前に起こったこの地震。
実は発生した時、私も横浜の自宅で揺れを感じ、しかもその時映画『ワールドトレードセンター』を観ていました(°д°;;)
…事態はリンクするものなのか?
ちょっとびっくりしました(*_*)

  


Posted by ヤギシリン。 at 07:16Comments(0)

2007年07月16日

不定期連載・山羊さんの映画品評その3

第3回『ワールドトレードセンター』

言わずと知れた2001年9月11日に起きた同時多発テロの犠牲者救出劇を描いた作品。
あの事件で犠牲になった人々は2749名で、その内救出されたのは僅かに20名のみ。
このお話は実話で、18番目と19番目に救出された人にスポットを当てたストーリー。
テロ許すまじ!というのと、人々が助け合う素晴らしさがメインテーマ。
確かに面白かったけど、期待した程ではありませんでした(^_^;)
ニコラスケイジが好きな人には良いかもしれません☆

因みに…ジャンルは違えど、実話の作品ならミリオンダラーベイベーの方が感動したなー(-.-;)
  


Posted by ヤギシリン。 at 23:51Comments(0)

2007年07月16日

次は

これを見ます(^-^)
  


Posted by ヤギシリン。 at 00:14Comments(0)

2007年07月15日

不定期連載・山羊さんの映画品評その2

第2回『Xメンファイナル』

このシリーズも最初から全部見てます☆
近未来のお話で、人間と突然変異人類【ミュータント】の対立と戦いを描いたストーリー。原作はアメリカンコミックです。
なもんだから、内容云々よりもアクションシーンに注目した方が面白いです(^_^)v
因みに、3の最後で敵役マグニートーがチェスの駒を動かしていたけど、まだ続くってことなのだろうか?
ちょっとそこは気になりました。

  


Posted by ヤギシリン。 at 23:16Comments(0)

2007年07月15日

山羊のひとりごと

最近、このブログのアクセスランキングが急上昇しています(*^_^*)
これも一重に、見て下さっている皆さんのお陰です☆
ありがとうございますm(_ _)m
これからも面白い記事を書いて行きます!
またよろしくお願いしますm(_ _)m
因みに写真は、去年登った富士山頂で撮ったご来光です☆
  


Posted by ヤギシリン。 at 12:43Comments(0)

2007年07月15日

連載小説『東京堕天使〜マリアと下僕たち〜』

第3回『マリア降臨編 その1・未来予想図

「…で、もぅ帰ってくるな!…って言ったの?」
週刊誌FRIDAYによって発覚した、暢也と蓮田曜子2度目の浮気。その記事を見て激昂した茜は、すぐさま暢也に電話して『もう2度と顔も見たくない。帰ってくるな』と言い切り、暢也に反論させないまま、電話を切った。
そんなことがあった日の深夜…バイトを終えた茜は、バイト先の先輩である国府津瞳と、仕事場近くの居酒屋『ぎょみん』で飲んでいた…
「ええ…つい頭に来て、言ってしまったんですが…」
店のほのかに明るい照明が、茜の顔を照らす。その表情からは、落胆の色がうかがえた。
「…ノブ君のことにショックを受けているの?それとも…言い過ぎたことに後悔しているの?」
そんな茜を気遣って、瞳は優しく尋ねた。
「…どっちもです。ノブは…昔はあんな人じゃなかったのに。音楽に一生懸命で…真っ直ぐで…私を大切にしてくれたんです。…それなのに…売れ出した途端、こんなことになるなんて…」
  続きを読む


Posted by ヤギシリン。 at 02:05Comments(0)

2007年07月15日

山羊さんの映画品評コラム

第1回『saw3』

この『saw』シリーズは、ワンからずっと見ているお気に入りです(^-^)
ジャンルは、サイコサスペンスで、3作品を通じてテーマとしてあるのが『復讐と、生への感謝』
ガンで余命いくばくもないと宣告された老人が、様々な手を使い、人々を猟奇的なゲームに巻き込んでいくストーリー。
1番最初の話は、サスペンス性が強かった気がしますが、回を追うごとにグロくなってきてます(*_*)
今回観た3は、とにかくおどろおどろしかった!
まぁ、ストーリーは最後に予想を裏切られ、面白い方だと思うんですが、観ていて気分の悪くなる描写も多数…気の弱い人、怖いのが苦手な人、食事中の人は見ない方がよいでしょう…ちなみに、シリーズの中では1が1番面白いです(^O^)
やっぱり、柳の下には鯲は二匹いないってことです(^_^;)
  


Posted by ヤギシリン。 at 00:19Comments(0)