2007年07月30日
徒然なるままに綴る、懐かしのゲームコラム
ドラクエ編
1
話す方向が東西南北。
武器を装備したらグラフィックが変化(面白くもあり、画業的)。
最強呪文がベギラマ。
主人公に気を使ってか、出現するモンスターが1匹づつという律儀さ。
戦いに敗れ死んでしまうと、所持金が半分になるだけでなく、王様に『死んでしまうとは何と情けない!』と怒られる理不尽さ。
2
散々探した挙げ句仲間にしたサマルトリアの王子が、マンドリルの会心の一撃一発で死ぬという悲劇。
ロンダルキアの洞窟がやたら長い。
ゆうてい・みやおう・きむこう・ほりいゆうじ・とりやまあきら・ぺぺぺの復活の呪文を使うと、主人公が最強に。但し、後から仲間になる2人はレベル1からというバランスの悪さ。
3
セーブデータがすぐ消える。
バラモスを倒すと、勇者もルイーダの酒場に預けられる。
バラモスを倒すと、主人公の母親が宿泊を許可しなくなる。
遊び人が死ぬほど使えない。
賢者に転職するためには、遊び人を経由しないといけない不条理。
4
クリフトがザラキしか唱えず、デスピサロにも使うもんだから、マホカンタで弾かれて自滅。
クリフトがアリーナの回復しかしてくれない。
デスピサロ戦で、『逃げる』を7回実行すると全員の攻撃が会心の一撃に変化。それでもクリフトの攻撃はザラキが主体。
大抵の人のパーティー編成がライアン・アリーナ・勇者・クリフト。
…ちょいとゲーム屋でドラクエを見たんで、つい言いたくなりました…
1
話す方向が東西南北。
武器を装備したらグラフィックが変化(面白くもあり、画業的)。
最強呪文がベギラマ。
主人公に気を使ってか、出現するモンスターが1匹づつという律儀さ。
戦いに敗れ死んでしまうと、所持金が半分になるだけでなく、王様に『死んでしまうとは何と情けない!』と怒られる理不尽さ。
2
散々探した挙げ句仲間にしたサマルトリアの王子が、マンドリルの会心の一撃一発で死ぬという悲劇。
ロンダルキアの洞窟がやたら長い。
ゆうてい・みやおう・きむこう・ほりいゆうじ・とりやまあきら・ぺぺぺの復活の呪文を使うと、主人公が最強に。但し、後から仲間になる2人はレベル1からというバランスの悪さ。
3
セーブデータがすぐ消える。
バラモスを倒すと、勇者もルイーダの酒場に預けられる。
バラモスを倒すと、主人公の母親が宿泊を許可しなくなる。
遊び人が死ぬほど使えない。
賢者に転職するためには、遊び人を経由しないといけない不条理。
4
クリフトがザラキしか唱えず、デスピサロにも使うもんだから、マホカンタで弾かれて自滅。
クリフトがアリーナの回復しかしてくれない。
デスピサロ戦で、『逃げる』を7回実行すると全員の攻撃が会心の一撃に変化。それでもクリフトの攻撃はザラキが主体。
大抵の人のパーティー編成がライアン・アリーナ・勇者・クリフト。
…ちょいとゲーム屋でドラクエを見たんで、つい言いたくなりました…
Posted by ヤギシリン。 at
23:01
│Comments(0)